|
|
概説
|
|
上海財経大学は91年の歴史を誇る中国教育部直属大学であり、211工程対象校として認定された重点大学である。
上海財経大学は現在、会計学、財政学、経済思想史の3つの国家重点学科を持つほか、金融学など多数の重点学科を擁する。法学、文学なども擁する総合大学であるが、経済系分野に秀でたものが多い。
キャンパスは3ヶ所に分かれている。メインキャンパスの国定路校区は全日制本科及び大学院があり、中山北一路鉱区は一部修士課程、留学生教育など、昆山路校区は成人教育に当てられている。 |
|
基本データ
|
|
英語表記:Shanghai University of Finance and Economics
住所:上海市国定路777号
電話番号:+86-21-6590-4466
サイトURL:http://www.shufe.edu.cn
創立:1917年
所属官庁:教育部
211工程:1996年指定
教職員数:990人
中国人学生数:22,214人
留学生:
図書館蔵書:215万冊
敷地面積:498,458平米
総合ランキング:45位(2008年度中国大学排行榜調べ) |
|
略歴
|
|
上海財経大学は1917年に創立された南京高等師範学校商科を母体とする。同校が東南大学に発展改組した際、商業人材育成のため、商科が上海に移転し、1921年に上海商科大学が設立された。これは中国教育史上最古の商業大学である。その後変遷を重ね、1932年8月に上海商学院として独立した。当時としては中国唯一の国立の商業大学であった。
1950年8月には上海財政経済学院と名を改めた。1950年代の全国的な大学再編の中で、復旦大学、東呉大学などの商業系学部を編入し、上海財政経済学院は華東地区唯一の財経系大学となった。
1985年9月に上海財経大学と改名し、2000年2月から教育部直属大学となり現在に至る。 |
|
年表
|
|
1917年07月 1920年 1920年 1921年07月 1921年09月28日 1922年03月 1927年07月 1928年03月 1928年05月 1932年08月 1932年08月 1942年02月 1946年11月01日 1950年08月 1950年08月 1951年04~08月
1952年08~10月
1953年08月
1958年08月
1958年08月 1960年09月 1972年04月 1978年07月 1980年03月 1985年09月
2000年02月 |
「南京高等師範学校商業専修科」として創設
東南大学商科に改称 上海に移転 曁南学校と合併
上海商科大学に改称
東南大学分設上海商科大学に改称
第四中山大学商学院に改称
江蘇大学商学院に改称
国立中央大学商学院に改称 上海労働大学経済系を編入
国立上海商学院に分離改組
私立上海商学院に改称
国立上海商学院に改称
上海財政経済学院に改称 上海法学院財経系科を編入
華東財経学校財経系科、交通大学財務管理系、光華大学商学院、大厦大学会計専修科を編入
復旦大学財経学院、濾江大学商学院、浙江財経学院、江南大学工業管理系、立信会計専科学校、大同大学商学院、上海学院会計企管専修科、聖約翰大学経済系、震旦大学法学院夜専修科、中華工商専科学校、東呉法学院会計系、上海商業専科学校夜校、東呉大学経済系を編入
山東財経学院、厦門大学企業管理系を編入 華東政法学院、復旦大学法律系、上海財政経済学院、上海歴史研究所、中国科学院上海経済研究所と合併
上海社会科学院に改称
上海財経学院に改称 文化大革命により廃校
復校 財政部所属となる
上海財経大学に改称
教育部所属となる |
|
校訓
|
|
上海財経大学の校訓は「厚徳博学、経済匡時」である。 |
|
校徽
|
|
上海財経大学の校徽は下のものである。
|
|
学部・専攻
|
|
会計学院 会計学 会計学(登録会計士) 会計学(アメリカ会計班) 会計学(ACCA班) 会計学(CGA班) 財務管理
経済学院 経済学 数量経済
公共経済与管理学院 財政学 税務 投資学 房地産経営管理 公共管理 行政管理 公共事業管理 労働与社会保障
金融学院 金融学(銀行与国際金融) 金融学(公司金融) 金融工程 保険 保険(保険精算) 信用管理
国際工商管理学院 工商管理 市場営銷 人力資源管理 物流管理 国際経済与貿易 国際商務
人文学院 新聞学(経済新聞) 対外漢語
法学院
法学
統計学系 統計学(金融保険統計) 統計学(応用統計)
信息管理与工程学院 信息管理与信息系統 電子商務 計算機科学与技術
応用数学系 数学与応用数学 信息与計算科学
外語系 英語(経貿英語)
日語(経貿日語) |
|
教育研究機関
|
|
上海財経大学高等教育研究所
上海財経大学区域経済研究中心
上海財経大学現代金融研究中心
上海財経大学公共政策研究中心
上海財経大学海派経済学研究中心
上海財経大学現代市場営銷研究中心
上海財経大学現代経済哲学研究中心
上海財経大学応用統計研究中心
上海財経大学マルクス主義研究院
上海財経大学世博経済研究院
上海財経大学500強企業研究中心
上海財経大学中国教育支出績効評価中心
上海財経大学商務漢語研究中心
上海財経大学高等研究院
上海財経大学法治研究中心
上海財経大学台商法務中心
上海財経大学金融法研究中心
上海財経大学歴史学研究所
会計与財務研究院
財経研究所 |
|
管理部門
|
|
党委弁公室
武装部
紀委
工会
組織部
婦女委員会
宣伝部
団委
財大党校
統戦部
学生工作部
校長弁公室
教務処
保衛処
人事処
后勤管理処
信息弁
科研処
離退休工作処
学生処
外事処
審計処
監察処
財務処
発展規劃処
新校区建設弁公室 |
|
党委書記
|
|
氏名
性別
出生
民族
学歴
職歴 |
馬欽栄 男 1948年12月22日 上海市生まれ 漢族
1982年 華東師範大学哲学修士 1988年02月 華東師範大学哲学系副主任 1991年08月 華東師範大学党委宣伝部部長 1993年02月 華東師範大学党委副書記、校務委員会副主任 1997年04月 華東師範大学副校長 2004年07月 上海財経大学党委書記 |
|
校長
|
|
氏名
性別
出生
民族
学歴
職歴 |
談敏 男 1949年09月 上海市生まれ 漢族
1977年07月 安徽師範大学中文系卒 1977年08月 安徽馬鞍山鍛圧設備場組織科(~1980年09月) 1983年07月 上海財経大学経済学修士 1984年 上海財経大学経済学系副主任 1989年10月 上海財経大学経済学博士 1993年08月 アメリカコロンビア大学派遣(~1994年02月) |
|
歴代党委書記
|
|
1952年~1958年
1958年~1958年
1960年~1962年
1962年~1962年
1963年~1966年
1979年~1984年
1983年~1984年
1984年~1985年
1985年~1988年
1988年~1991年
1991年~1991年
1991年~1998年
1998年~2004年 |
姚耐
申玉潔
陸慕雲
王偉才
胡也 姚耐
王星九
葉麟根
金炳華
葉麟根
金炳華
潘洪萱
談敏 |
|
歴代校長(院長)
|
|
1921年~
1927年~
1931年~
1933年~
1946年~
1949年~1950年
1951年~1953年
1953年~1958年
1960年~1964年
1964年~1966年
1979年~1984年
1983年~1994年
1984年~1986年
1986年~1988年
1988年~1991年
1991年~1998年 |
郭秉文
楊杏佛
馬寅初
程振基
徐佩?
裴復恒
朱国璋
?葆一
孫冶方
姚耐 陸慕雲
胡遠声 姚耐
郭森麒
張君一
葉孝理
金炳華
湯雲為 |
|
キャンパス
|
|
本部キャンパス
住所:上海市国定路777号
中山北一路キャンパス
住所:上海市中山北一路369号
昆山路キャンパス
住所:上海市昆山路146号 |
|
国内
|
|
上海財経大学の国内対外関係について特記事項はない。 |
|
国外
|
|
上海財経大学は国際交流に積極的に取り組んでおり、世界銀行、国際通貨基金などのほか、米国、英国、日本、オランダ、オーストラリアなどの30以上の大学との間で協力関係を結んでいる。
また、上海財経大学はイギリス特許公認会計士協会、カナダ登録会計士協会などとも提携を結んでいる。 |
|
上海財経大学図書館
|
|
上海財経大学図書館は1921年に設立された上海商科大学図書室をその前身とする。総面積は4万平米で、閲覧席は2千席以上ある。2006年現在の蔵書数は200万冊で、そのうち75万冊が電子図書である。 |
|
上海財経大学出版社
|
|
上海財経大学出版社は1995年に設立された、上海財経大学傘下の財経図書の専門出版社である。2008年までに2,300冊以上の図書を出版している。 |
|
上海財経大学附属中学
|
|
上海財経大学附属中学は上海に楊浦区にある、上海財経大学の附属高校である。上海財経大学附属中学は1933年に斯高学院として創設され、1951年に建設中学と改称したのち、2007年に上海財経大学附属中学と改称され、上海財経大学の附属学校となった。 |
|
定期刊行物
|
|
上海財経大学学報
財経研究
外国経済与管理
財経高教研究 |
|
他地域の留学情報
|
|
地域をクリックしてください |
|
|
|
|
|